本日、サウンドカード変更しました。
いままでCREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY Value取り付けていましたが、オンボードとあまり大差ないため、思い切ってONKYOにしてみました。
上を見たらきりがないので、価格COMのレビューでも評判がいい
ONKYO SE-90PCI にしました。
取り付ける際、ちょっと問題が。
ビデオカードで2スロット占拠してるので、取り付けは一番下のPCIスロット。
スロットに差し込もうとしたら、すぐそばにあるマザーボードのUSB1,USB2に接続のケーブルとカードのコンデンサ接触して入らない。
う~ん、どうしよう なんとかならないか
マザーボードをよく見ると、ケーブルはやわらかいので折り曲げれば大丈夫そう。
サウンドカードのコンデンサーは、、、 コンデンサーも多少曲げられそう。
っというわけでなんとか取り付け出来ました。
PCスピーカー Logicool Z-4と接続
音質は、変わりましたね。落ち着いた音色ですね。
SOUND BLASTERではちょっとざわついたような音がしっとりと聞きやすくなりました。
細かいギターのピッキング音なども聞こえてきますね。
やっぱりONKYOですね!
【2009.6.13】
今日、物珍しいハーフハイト版のメモリーを、近所のパソコン工房でみかけ、つい買ってしまいました。
Transcend JM4GDDR2-8K ハーフハイト版 (2GB×2)¥5.480
NETなどで購入するときは気を付けた方がいいかもしれません。
単純に、JM4GDDR2-8Kと書かれてあれば通常版とハーフハイト(ロープロと記載の場合もあり)版どちらが送られてくるかわからないかも。
(通常サイズ版と型番変るんでしょうかね。今のところ販売店でもあまり区別してないような、、、。ハーフハイト版ですと記載してるところもありますが)
高さが通常だと3cmでしょうがこちらは1.8cm。
メモリースロットに取り付けは通常版と同じく取り付け出来ますが、
性能はちょっと落ちるようです。
通常だとレイテンシ5-5-5-15でしょうが、
このハーフハイトのメモリーのレイテンシは、6-6-6-18です。
ベンチなどとったら変ってくるでしょうが、
ネット見たりテキスト書いたりするぶんには通常版との違いは感じないでしょうね。
これからこのサイズのメモリーに変ってくるんでしょうかね。
Kingstonからもハーフハイトのメモリー出てますが。
取り付け後、何事もなく起動、とりあえずの不具合はないようです。
EVERESTでのチェックでは、やはりレイテンシは、6-6-6-18でした。
私が使う分には、特別通常版との違いは体感できません。
あ~ぁ、また無駄な買い物をしてしまった。\(^o^)/ (~_~;)
パッケージ
大きさの違い
GIGABYTE GA-G31M-ES2L 購入
何で我慢できへんかったんや。
いまどき¥4,999ですよ!
安!そりゃ買ってまうわな!
っということで買ってしまいました。
(近くのパソコン工房で5/2のみの特価販売)
今まで使用してくたびれたメインマシンのマザーボード GA-G31M-S2Lからの変更です。
同じチップセットのマザーですのでOSの入れ直しはやりませんでした。
ドライバー関係も何も入れなくてOK.
唯一、Windowsの再認証のメッセージが出たので、オンラインですぐ認証 OK.
(構成はあまり変わってなく、今回メモリーも変えたくらいですが、再認証のメッセージが出たのは、今までの変更がたまっていたのかな)
交換して3DMARK06計測したらいままでスコア10,700程度だったのが11,475にアップしました。
構成
ケース-------SOLDAM ALTIUM SUPER X(M-ATX)
電源---------SCYTHE 剛力 450W
マザー-------GIGABYTE GA-G31M-ES2L
CPU --------E8500 C0
CPUファン----XIGMATEK HDT-S1283(ファンのみ交換)
メモリー ---PC2-6400 2GB×2(TEAM Elite TEDD4096M800HC5DC)
HDD --------①500GB (HITACHI HDP725050GLA360 SATA)
②320GB (HITACHI HDT721032SLA360)
DVDドライブ PIONEER DVR-A12J-SV(ATAPI)
ビデオカード GF9600GT (GIGABYTE GV-NX96T512HP ファンレス)
SOUNDボード CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY Value
PCスピーカー Logicool Z-4
モニター-----ACER H223HQBbmid
OS ---------XP SP3
またモニター買ってしまいました。
セカンドPCに接続。
今回買ったのはACER H233Hbmid
光沢と非光沢があるようで
非光沢がH233Hbmid (厳密にはH233HAbmid) 光沢がH233HBbmid
購入する場合注意必要です.
いろんな角度から見た画像があるサイト
↓
http://www.newegg.com/Product/ShowImage.aspx?CurImage=24-009-162-05.jpg&Image=24-009-162-04.jpg%2c24-009-162-05.jpg%2c24-009-162-06.jpg%2c24-009-162-07.jpg%2c24-009-162-08.jpg%2c24-009-162-09.jpg%2c24-009-162-10.jpg%2c24-009-162-11.jpg%2c24-009-162-12.jpg%2c24-009-162-13.jpg%2c24-009-162-14.jpg%2c24-009-162-15.jpg%2c24-009-162-03.jpg&S7ImageFlag=0&WaterMark=1&Item=N82E16824009162&Depa=
0&Description=Acer%20H233Hbmid%20Black%2023%22%205ms%20Full%20HD%201080P%20Widescreen%20LCD%20W%2fSpeakers
パソコン工房で¥23,980
(スペック)
23インチ
TN パネル
解像度 1920×1080
応答速度 5ms
視野角(水平/垂直) 160゜/ 160゜
輝度 300 cd/㎡
コントラスト比 40000:1(ACM動作時)
入力端子 ミニD-Sub15ピン DVI-D HDMI
重量 4.92 kg
付属品 モニタケーブル(VGA DVI)
購入したのは、非光沢の H233Hbmidです。
サイズが以前の21.5インチから23インチになり若干大きくなりました。
また光沢タイプから非光沢に変更。
デザイン、性能、などほとんど以前のH223HQBbmidと変わりません。(コントラスト比だけかな?)
視野角など見え方もほとんど一緒ですので、
下記のH223HQBbmidを参考に。
【2009.2.3】
発売されたばかりのこのモニター買ってみました。
(ノングレアタイプは評判いいみたいですね。こちらは光沢タイプ)
(スペック)
H223HQBbmid
21.5インチワイド液晶
1920×1080 Full HD 16:9 Crystal Brite(光沢)
輝度 300cd/m2
コントラスト比 20000:1(ACM)
応答速度 5ms
入力端子 D-Sub 15ピン
DVI-D 24ピン(HDCP対応)
HDMI
オーディオジャック
近所のパソコン工房で¥22980
安いですね。(TNパネルで解像度1920×1080)
今までVAパネルのモニターばっかりでしたが、値段が安い事もあり
初めてTNパネルの物買いました。
箱から取り出し、台座を取り付け(この取り付けはモニターの取り付け部分を台座に差し込むだけ)
あっけないほどです。一応安定して使えるようです。
PC接続して起動。
モニター画面表示。ドット欠け有りませんでした。(一安心)
いやあぁ、明るいですね。
このままでは、目に痛いので明るさ32 コントラスト 6程度に落としました。
(コントラストおとしすぎかな? まあこれから微調整)
(外観)
光沢画面、枠はピアノブラックの光沢。
メニュー画面の設定や電源は右下。
あまり強い発光ではないので、目障りにはなりません。
タッチパネルですので最初はさわり加減が難しいかもしれませんが、まあ最初設定してしまえば、あまり使うこともないので。
(視野角など)
光沢パネルなので映りこみはありますが、それは承知済み。
画面横からはあまり変化しませんが、
画面中央より上からみると白っぽくみえ、下からみると黒っぽく見えます。
視野角は上下に厳しいですね。
正面からみる分には、画面全体一応均一の明るさですね。
角度調整もあまり力入れなくても簡単に変えられます。
添付の画像は、極端に上下左右から撮影してますので、
明るさ変化してますが、実際はこんな角度からみることはないので大丈夫です。
(高さ調整は出来ません。チルトのみ)
下から 上から
横から 正面
正面
(色相、鮮やかさ)
よかですよ~!
色合いはそのままの設定で十分きれいですね。
発色もいいです。白は白のまま。
色温度も買ったこのままの設定でOKでしょう(調整項目あるのかな?、、、、、説明書みると暖色と冷色か。 まあこのままの設定で充分です。
OSD メニュー関連
一応アスペクト比固定機能もあるようです。
*アスペクト比固定機能は、4:3(例:1024x768)および5:4(例:1280x1024)比率の解像度に対応しております。
フル画面
アスペクト比固定
(付属品関係)
電源コード、オーディオケーブル、アナログケーブル、DVIケーブル
ユーザーズガイド(CD),クイックスタートガイド
ケーブル関係は必要なもの揃っていますね。
重さ4.9kg(本体4.5kg)なのでそのまま手提げで持ち帰り可能ですね。
化粧箱も非常にコンパクトです。
この値段で1920×1080の解像度で発色もきれいですので満足です。
今日、セカンドマシンのマザーボードを交換しました。
ASUS P5S-MX SE → GIGABYTE GA-G31M-S2L
ついでにCPUもE4500→E8200
電源 TORICA SEI-BREEZE → SCYTHE 剛力 400W
メインマシンの予備として置いといたGIGABITEのマザーがもったいないので、
セカンドマシンのマザーと交換。
さらに予備のパーツでCPU,電源交換。
マザーボードとCPUと電源の交換ですが、よくいわれるマザーボード交換したらOSも入れなおした方がいいと云われてますが、面倒なので、デバイスマネージャで ,? がついたものだけGA-G31M-S2Lの付属のCDからドライバーインストール。
特別問題なく動いています。(チップセットも違うのにOS入れなおさなくても大丈夫のようです)
(訂正)
その後、数日経って動作が遅くなったり、フリーズするようになったりしましたので、仕方なくOS入れなおししました。(やっぱりチップセットが違うとだめか)
交換前 交換後
マザーボード GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU E8200
メモリー TEAM Elite バルク PC2-6400 2GB×2
(TEDD2048M800C5)
HDD HITACHI HDS721616PLA380
DVDドライブ PIONEER DVR-A12J-SV
ビデオカード クロシコ GF8600GT (GF8600GT-E256HW/HS)
CPUファン Freezer 7 Pro
電源 SCYTHE 剛力 400W
PCケース SilverStone SST-TJ08
【2009.1.30】
Lunascape5 Bete版からRC版が発表されていたのでUPしてみました。
最初は快適だな~と思っていたらバグがありました。
Google検索で文字を打ち込んだあと、文字訂正や削除のためDleteキー押してもカーソルが動かない。
文字が削除できません。 何でしょうこのバグは。
結局、古いLunascape4に変えました。
こちらだと問題ないんですが。
【2009.1.16】
いままで、ウェブブラウザーはIE6を使用していましたが、どうも表示がおそいですね。
FireFoxやOperaなどと比べるとエンジンの違いでこんなにも表示が遅いとは。
IE6以外のブラウザーをいろいろ試してみました。
FireFox,Opera,Googlechrome,その他試して見ましたがどれも表示は速いですね。
早いのはいいんですが、どれもお気に入りの並びがIE6とだいぶ違っていてなかなか使いづらいですね。
そんななか、有りました!---Lunascape5(β版)
動作きびきび、お気に入りの並びもIE6とほとんど変わらず、またエンジンの切り替えもでき、
デザインもいろんなスキンをダウンロードすれば気に入ったスタイルで使用可能です。
こんなふうなMacOSX風なデザインにしてみました。
Lunascape5 Beta
------------------------------------------------------------
【2009.2.1】
MLCのSSD だめですね。
プチフリ多すぎ! いらいらします。
時期尚早でした。
もとのHDDに戻しました。
-----------------------------------------------------------
【2008.12.21】
今日、SILICON POWER のSSD 購入しました。
(SP064GBSSD650S25) MLC仕様ですが。
(パソコン工房で¥14,980 取り付け部品2.5→3.5インチアダプタ¥1,050)
早速 コピーコマンダー使用してHDDからOSごとシステム移行。
コピーも無事終了して,SSDをFirst Bootに設定
起動早いですね。
アプリの立ち上げもきびきびです。
-------------------------------------------------------------
【2008.12.6】
最近部品とっかえひっかえしてましたので整理してみました。
ケース-------SOLDAM ALTIUM SUPER X(M-ATX)
電源---------SCYTHE 剛力 450W
マザー-------GIGABYTE GA-G31M-S2L
CPU --------E8500 C0
CPUファン----XIGMATEK HDT-S1284
メモリー ---PC2-6400 2GB×2(TEAM Elite TEDD4096M800HC5DC)
HDD --------①250GB (HITACHI HDP725025GLA380 SATA)
②500GB (HITACHI HDP725050GLA360 SATA)
DVDドライブ PIONEER DVR-A12J-SV(ATAPI)
ビデオカード GF9600GT (GIGABYTE GV-NX96T512HP ファンレス)
SOUNDボード CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY Value
PCスピーカー Logicool Z-4
モニター-----①BUFFALO FTD-W2023ADSR ②EIZO S2231W-E
OS ---------XP SP3
--------------------------------------------------------------
【2008.11.29】
PCの話題離れて、近くの公園の紅葉撮影してみました。(カメラ SONY DSC-T7)
--------------------------------------------------------------
【2008.9.6】
3DゲームしないのにGF9600GT買ってしまった。
近所のパソコン工房へついふらりと入ったらGF9600GTが特価で売られていた。
¥16,980 つい手を出してしまった。
ついでに電源もすでに2年ほど毎日使用してるものだったので、ついでに交換。
新しいビデオカード---GIGABYTE GV-NX96T512HP
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_gv-nx9...
お、おっ、やはり9600GTですね。スコア1万超えました。
いままでかくかくしていた画像が、すっかり滑らかに流れるようになりました。
● 今まで クロシコ GF8600GT(GF8600GT-E256HW/HS)ファンレス(通常使用時 51℃)
● 変更後 GIGABYTE GF9600GTファンレス(通常使用時 46℃)
さて、これから何しよう?
-----------------------------------------ビデオカードの温度ですが、性能が上がったので温度上昇覚悟してましたが、
な、なんと温度 5℃下がりました。ヒートシンクが優秀なんでしょうかね。
これにはおどろきました。新しい電源-----------SCYTHE 剛力450W
3DMARK 06試してみました。
●変更前 CPU E8500 ビデオカードGF8600GT 総合 5,054 CPU 2,357
●変更後 同 GF9600GT 10,554 2,365
------------------
以前のmyPCの記事はこちらからリンクしていますので
よかったらみてください。
http://wiki.livedoor.jp/jisaku555/d/FrontPage
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |